9/30 3年生総合学習「小浜コミュニティーデザイン」
4月から3年生は、総合学習の時間に、
「小浜のコミュニティー(地域)デザイン(描く・つくる)」
をテーマに探究的な学習を進めています。
この日の5、6限目は、調査のために、
校外活動を行うグループがありました。
地域の方も親身になって、生徒に接してくださいました。
本日は、2年生の社会科について、単元評価テストを実施しました。
今回はChromebookを使用して解答する形式を取り入れました。
テストの結果がすぐに分かり、早速教科担任が、学習の定着度について
検討をすることができました。今後の学習指導にしっかりと役立ててい
きたいです。
生徒の皆さんにとっても、自分の学習を見直す手立てとして活用できる
ようにICT機器の効果を引き出して取り組んでいきたいと思います。
後期生徒会長選挙が公示され、選挙運動が開始しました。
いよいよ、生徒会も2年生を中心とした活動に変わっていきます。
よりよい浜中を目指して、新しい生徒会長を中心に「主体性」「創造性」「協働性」をどんどん発揮してほしいと思います。
福井県中学校駅伝競走大会
若狭地区予選会として、地区内の各中学校がレース日を設定し、小浜市陸上競技上でタイムトライアルが行われています。コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、今年度は予選の方法が次のように定められました。
「各学校内で男子上位6名(3000m)、女子上位5名(3000m2名、2000m3名)の合計タイムで順位を決定し、男女とも上位2チームが10月6日(水)に開催予定の県大会への出場権を得る。」
選手達は、夏休みの厳しい暑さの中でも、練習に励んできました。また、8月後半には県内の緊急事態宣言を受け、チームとして集まっての練習がままならない時もありましたが、互いに励まし合いながらこの日に照準をあてて練習を積んできました。
体育の理論的学習を深めるために、嶺南教育事務所より山本先生ら3名の先生が来校され授業をしていただきました。
運動をすると脳や体にどのような効果があるのか、中学生の時期にどのようなトレーニングが効果的なのかみんなで考えました。
浜中生の学力向上を支える授業をよりよいものにしていくため、先生たちも研究授業(校内での授業公開)を定期的に行っています。
今回は1年生の数学の授業。
課題として提示された事象について、仲間とともに協力し合いながら、文字を用いて表し、法則を説明することに挑戦しました。
ちなみに、教科担任の先生のサポートを受けながら、授業の最初から最後まで全てが数学係(生徒)の進行で行われました。
いつもとは違う雰囲気に緊張したと思いますが、堂々としていて立派な進行でした。
今回のような授業公開は、今後も1ヵ月に3回程度行われていきます。
次はどの授業になるのか、楽しみにしていてくださいね。
浜中生に生きて働く学力をつけてもらうため、先生たちも頑張ります!
浜リンピック2021が全ての日程を無事に終え,幕を閉じました。
勝敗はつきましたが、互いにたたえ合う姿が見られ、大きな行事を通して、すばらしい思い出とさらなる成長につながる成果を手にすることができました。
コロナ禍の中で、無観客の大会となり、楽しみにされていた家族や地域の皆様にとっては残念な形となりましたが、感染予防、健康管理につきまして、多大なご理解とご協力をいただいたおかげで、生徒たちにとってかけがえのない2日間とすることができました。本当にありがとうございました。
青組 |
緑組 |
赤組 |
黄組 |
今年は、テーマやストーリー性をふんだんに盛り込み、ダンスや演技で、自分たちの思いを表現することに挑戦しました。
青組 「困難を乗り越えて」
大切なものを奪われても、勇気をもって、困難に立ち向かう動きを表現しました。
その1に続いて、浜リンピック 1日目の様子を紹介します。
【障害物リレー】 2人でさまざまな障害をパスしながらリレーを行います。
途中、風船を膨らまし、おしりで勢いよく割るところで,
大きく盛り上がりました。
明日もたくさん思い出を創り上げていきましょう。