本日、若狭高等学校海洋科学科の先生、生徒による出前授業が行われました。
これは、1年生技術・家庭科(技術分野)の「生物育成の技術」の授業において、海中にはえている「アマモ」についての説明と育苗キットの作成の指導を行っていただいています。この取り組みは、海洋科学科が水産高校の時代から10年以上続けられているものです。
生徒たちは,「アマモ」を通して、海の環境問題について考えるとともに、「アマモ」と市販の野菜の発芽の状況を比較することにより、生物育成の技術についても考えていく予定です。
本日、若狭高等学校海洋科学科の先生、生徒による出前授業が行われました。
これは、1年生技術・家庭科(技術分野)の「生物育成の技術」の授業において、海中にはえている「アマモ」についての説明と育苗キットの作成の指導を行っていただいています。この取り組みは、海洋科学科が水産高校の時代から10年以上続けられているものです。
生徒たちは,「アマモ」を通して、海の環境問題について考えるとともに、「アマモ」と市販の野菜の発芽の状況を比較することにより、生物育成の技術についても考えていく予定です。
22日、本校出身の元女子卓球選手でバルセロナ五輪・アトランタ五輪に出場された海津富美代さんが来校され、2年生に向けたトークショーが行われました。
部活動で卓球の練習に取り組まれる中で、どのようなことを考え、どのように行動してきたか。五輪にどのような気持ちで出場したか。など、貴重な経験についてお話を伺うことができました。
「行動することが大切」というメッセージをいただきました。学校生活だけでなく、今後の人生に活かしていきましょう。
県立高校の受験を終えた仲間に向けて、3年教室の黒板にはクラスメイトからのメッセージが書かれていました。
朝、登校してすぐに黒板の前のメッセージを見る人もいて、「応援してくれていてうれしい」と話す姿もありました。
2月25日(土)、26日(日) チャンネルOにて
ITエヴァンジェリスト デジタルクリエーターであられる
若宮正子氏のテレビ講演会が放映されます。
3学期の始業式に本校校長より、本校の教育目標や3学期の取り組みとして
若宮氏の活躍が紹介されました。
そのこともあり、ポスターを掲示したところ、多くの生徒が興味をもって見ていました。
放送を見て、生徒たちが生き方などを考える、学びの機会になれればなと思います。
護者のみなさまも、ぜひ放送をご覧ください。
また、OBAMA若狭マラソンのポスターも掲示していますが、
3年ぶり、かつ例年のコースを変更しての実施となります。
ぜひ参加してもらい、小浜の町の良さを感じながら走る楽しさを味わってもらいたいです。
15日、16日は県立高校入学試験!多くの生徒が受験に向かった中、学校では残った三年生で教室の大掃除を行いました。
3年間お世話になった小浜中学校への感謝の気持ちをこめ、いつもよりも細かいところまで念入りに清掃ができたため、きれいな教室になりました!
また明日も廊下などの清掃を行います。受験に臨んでいる生徒の分も学校をきれいにしましょう!
2月15,16日に実施される確認テストに向けて、1・2年生の希望者を対象に、3年生による講義形式でスタクラが行われました。(今回は、感染症予防のため、各教室をリモートでつないでの実施となりました。)
どの教室でも、集中して課題に取り組み、3年生の解説を熱心に聞き入る1・2年生の姿が見られました。
来週の確認テストでは、どの生徒も自分の頑張りを精一杯発揮してくれることを願っています。
2月8日は、松崎小浜市長が来校されて、1年生を対象に「新時代の小浜を活気あるまちに」と題して講演されました。
小浜市長として、小浜を活気あるまちにするために、これまでに取り組んできたこと、これから取り組みたいことなどの具体的な取組をスライドで提示しながら、小浜に対する熱い思いを込めて伝えてくださいました。
2年生は、進路学習を進めています。今日は、本校の卒業生で若狭東高校でご活躍された先輩を5名お招きして話を伺いました。それぞれの学科の特色や魅力、進路選択の時に大切にしたこと、高校生活で特に力を入れて取り組んだこと、高校卒業後の進路についてなど幅広い質問に答えていただきました。これまで、HPで情報を集めてきた2年生ですが、実際に3年間過ごされた先輩から聞かせていただく話は、HP上では得ることができない、より身近で価値ある情報だったようです。進路実現への道は、すでに始まっています。1つ1つの機会を、チャンスと捉えて前向きにチャレンジしていってほしいです。ご協力いただいた若狭東高校の3年生の皆様ありがとうございました。
6限目には2年生のダンスコンテストが行われました。3年生は「個人またはグループでの発表」に対して、1・2年生は「クラス全員」で創り上げるダンスです。本校が大切にしている「主体性・協働性・創造性」を思う存分発揮して練習に取り組んできた2年生。素晴らしい発表会になりました。
近隣の小学校6年生を対象に「新入生体験入学」が実施されました。実行委員が中心となり、あいさつ、日程説明、パワーポイントを使った学校紹介、そして各グループに分かれての校舎案内など、しっかり未来の浜中生をリードしてくれました。小学校6年生の皆さんも、姿勢正しく集中して話を聞いてくれており、初めて見る中学校に興味津々の様子でした。