2022年5月31日火曜日

修学旅行前日

いよいよ明日から3年生の修学旅行が始まります。 修学旅行前日となる今日は結団式が行われました。 生徒の代表となる実行委員長の話があり、各学級からの抱負も語られました。そして、最後に団長である校長先生からのお話がありました。 全員が健康で、実りの多い修学旅行となりますように…。

学年企画行事に向けて

 

1年生は、6月2日に行われる予定である学年企画行事の準備を進めています!

当日は劇や書道パフォーマンスなどを通して、各クラスの目標や、1年後にこうありたい姿を学年の全員に伝えることになります。

 

書道パフォーマンス!
ダンス!

大道具だっておまかせ!
オリジナルクイズも作ります!


短い準備期間の中ではありますが、各クラスが一生懸命に準備を進めてきてくれました。

当日が1年生にとって素敵な1日になりますように…!

ラストスパート!頑張れ浜中1年生!

2022年5月25日水曜日

2年生「総合的な学習」 取材する人決定!

  2年生の「総合的な学習」では、「伝えよう!輝く生き方をしている小浜人を!」をテーマに探究的な学習を進めています。今回は、先日の堀越一孝さんの御講演をうけて、実際に取材したい人を決めていきました。

 各クラス4~6名の班を作り、班で1名を取材していきます。今回の活動には、地域コーディネーターを務めてくださっている畑中さんと平田さんにも助けていただき、取材する人を決めることができました。

 今後は、生徒自身でアポイントをとり、取材を進めていきます。

小浜に由来のある輝く生き方をしている人を調べ小浜の魅力をたくさんの感じるとともに、生徒自身の生き方にもつながっていくことを願っています。



2022年5月23日月曜日

学校公開週間始まりました

 5/23(月)~27(金)は学校公開週間です。

どの時間帯に来ていただいても構いませんが、感染症対策をよろしくお願いします。

2022年5月20日金曜日

研究授業「言葉を磨く」

3年2組で「俳句の読み方・味わい方」の研究授業が行われました。 「すべての生徒が学ぶことを楽しむ授業づくり~主体性・協働性・創造性の育成を通して~」 力を合わせて俳句の魅力をどう伝えるかについて試行錯誤し、それをプレゼンしました。 教科としてつけたい力だけでなく、協働性等の汎用的な力についてもスポットをあてた授業が展開されました。 授業だけでなく、様々な場面で協働性が発揮できるように取り組んでいきましょう。

2022年5月18日水曜日

「プール開き」にあたり、安全祈願の儀式が行われました

 
 17日(火)の放課後に、令和4年度の「プール開き」を行いました。 少しずつ気温が上がり、初夏を感じる季節となってきました。 校内での水泳指導はまだ少し先ですが、水泳部はいよいよプールでの練習が始まります。 小浜中学校では、水泳部の皆さん、生徒会長、校長先生、教頭先生、体育主任の先生、水泳部顧問・副顧問の先生方が参列し、 この夏のプールでの安全を祈願しました。
 生徒の皆さんがこの儀式があったことを知り、水泳学習の際には十分気を付けて活動してもらえれば幸いです。 夏の足音が聞こえてきますね!

2022年5月17日火曜日

ABCビンゴをきっかけに!

学級創造委員企画「ABCビンゴ(チャレンジ)」が始まります。 明日から3日間は、試行期間です。 これは、「自己実現できる人間性」を高めることを目的に、スクールプランでも示しています。 「A(あたりまえのことを)B(ばかにすることなく)C(ちゃんとやる)」の略で、 学級創造委員会では、これをABCビンゴに当てはめて、意識づけするとともに、 学級の仲間と声をかけ合って、よりよい関係づくりのきっかけとしたいと考えています。 来週からの取組に向けて、明日からABCの雰囲気づくりに取り組んでいきます。

2年生「総合的な学習」で講演会が行われました

 2年生の「総合的な学習」では、「伝えよう!輝く生き方をしている小浜人を!」をテーマに探究的な学習を進めています。その一環として、フォトグラファーでありプランナーである堀越一孝さんに来ていただき、講演をしていただきました。

Iターンで小浜に来られ、多方面で活躍されている堀越さんより、多くの人の魅力を伝えていく活動について話を聞かせていただきました。そして、将来的に自分の生き方を自分で選んでいくために、様々な経験が必要であり、多くの情報の中から必要とする情報を選んでいくことが大切であることを伝えていただきました。

これからの「総合的な学習」に、そしてこれからの生き方に活きてくる講演でした。


2022年5月13日金曜日

生徒総会が行われました。

 前期生徒会による生徒総会が行われました。

生徒会長・各委員会の委員長が、前期の活動について発表しました。

意見や質問などで多くの生徒が積極的に関わり、盛り上がりが見られました。

生徒会の活動方針について、賛成多数で可決されました。

生徒会を中心によりよい学校をつくっていきましょう!



また、生徒総会後には、校則見直しについて考える時間が設けられました。

プロジェクトチームが中心となって、より良い校則を作るために頑張っています!



2022年5月12日木曜日

研究授業「式の展開と因数分解」

3年2組で「式の展開と因数分解」の研究授業が行われました。

「すべての生徒が学ぶことを楽しむ授業づくり~主体性・協働性・創造性の育成を通して~」

という研究主題のもと、初めて行われた研究授業。特に3年2組のすばらしい「協働性」が発揮された授業でした。

ウォーミングアップでの教え合いや

グループ活動で、自分が作った式の展開や因数分解を活用した問題を紹介しあったり、ほかの班の問題を解いたりしました。

今までで積み上げてきたものが、確実に身についていると感じました。
教科をこえて「協働的」に課題解決に向かう力をどんどん伸ばしていってほしいものです。


2022年5月9日月曜日

それぞれ頑張っています

 総合的な学習の時間の各学年の様子です。

1年生は、6月に予定されている生徒会企画行事について話し合いました。

各クラスで活発に意見を出し合う様子が見られました。


2年生は、「伝えよう!魅力的な生き方をしている小浜人を!」と題して、魅力的な生き方をしている人をみんなで調べました。

3年生は、6月に予定されている修学旅行について、安心・安全な修学旅行にするために話し合われました。

各活動を通して、様々な人やモノに触れる機会が増えるといいですね!

最後は生徒玄関に飾られたお花です。季節を感じられるひとときです。









縦のつながり!「創立記念行事」

ゴールデンウィーク明け、創立記念行事が行われました。

秋に控える浜リンピックの色決めが4名の団長によって決定されました。


その様子をリモートで見守る生徒たち。


各色が決まった後は、グループに分かれ、学年を交えたレクリエーションがありました。
天気にも恵まれ外へ!
活動では3年生のリーダーシップが発揮され、レクリエーションを楽しむ様子がそれぞれ見られました。




学年を超えた、「浜中生」としての生徒の活躍を見るのがとても楽しみです!



2022年5月2日月曜日

浜中サポーター!ありがとうございます!!

5月2日(月)

 西津橋架け替えの工事にあたっておられる「フクセン」様が

 小浜中学校敷地内の樹木の枝打ちをしてくださいました。

 小浜中OBでもある「フクセン」様方。

 汗だくなりながらも、樹木も喜ぶスッキリとした姿にしてくださいました。

 浜中応援団、ありがとうございます。