本日は3年生を対象にSNSやインターネットにひそむ危険について学ぶ「ひまわり教室」が開かれました。生活に欠かせない存在となったSNSやインターネット。そこに隠れた未成年を狙った犯罪の危険性について具体的な事案などを踏まえて学ぶことができました。一人一人が自分事としてとらえ、毎日使うものとして使い方を改めて考える機会になりました!
そして、放課後は「放課後スタディクラブ」がおこなわれました。
9月17,18日にある定期SATに向けて最終調整!「先生と学ぶクラス」「一人で集中して学ぶクラス」など様々な形態に分かれて自分に合ったスタイルで学習に取り組んでいました。
↑「自分で学ぶクラス」
↑「先生と学ぶクラス」仲間と協力して課題に取り組んでいます
↑タブレットで提示された課題に一人で取り組んでいます
↑教員が授業スタイルで教えるクラスも
学校で学習する生徒だけでなく、家庭で学習を選択する生徒もいました。こういった個別で自分の学習スタイルを選択し、自分に合った学び方を定着していけるよう取り組みを進めていきます。