2022年3月24日木曜日

令和3年度修了式・離任式


2022年3月24日(木) 令和3年度修了式、離任式を行いました。
まず、伝達表彰式を行いました。



          

 修了式では、浜中生が目指す姿、大切にしたいことを全校で確認しました。

そして、ご退職、ご異動される先生方の離任式を行いました。先生方お一人お一人からお言葉をいただいたり、代表生徒からのあいさつや花束贈呈を行ったりしました。コロナ禍ということで3年生は体育館で、1・2年生はリモートで教室から参加しました。





代表生徒からは、感謝と未来への決意が述べられました。
本日をもち、令和3年度の教育課程が修了となります。

再開! 部活動

 コロナウィルスの感染拡大の影響で中断していた部活動の練習が再開されました。

廊下で「久しぶりやね」と声をかけると「はい、うれしいです」や「がんばります」と笑顔で再開を喜ぶ生徒の姿が見られました。

ランニングや基本の練習に汗を流す部活動や改めて部活動の意義や目的、目標を再確認するミーティングをする部活動の様子がみられました。










2022年3月18日金曜日

生徒会長選挙

 

令和4年度の前期生徒会長選挙に伴う立候補者の立会演説と投票が行われました。

   応援演説では立候補者が学校をよりよくしていける資質や能力について丁寧に語られる場面がありました。

引き続いて行われた立候補者の演説では、公約をボードで示し、1,2年生にわかりやすく示されていました。演説では、コロナ禍の中でも生徒が力を合わせて取り組める行事を創出していきたいという意気込みと日々の学校生活を大切にしていきたいという思いがしっかりと込められていました。

その後に行われた投票では、選挙管理委員会がしっかりと選挙事務を執り行っていました。



2022年3月15日火曜日

新年度に向けて生徒会活動が動き始めました 

令和4年度前期生徒会長選挙の公示期間が終わり、選挙運動期間に入りました。 3年生からバトンを受け継いだ2年生の表情は凜々しく、意欲に満ちあふれているように見えます。 今後の活躍がたいへん楽しみになりました。

2022年3月14日月曜日

3年生が卒業して…

卒業式を終えて、今日から1・2年生だけの登校が始まりました。 3年生のいなくなった1階だけは、いつもと違い静まりかえっています。
教室に入ると、あの日の思い出が蘇ってきそうです。
カウントダウンカレンダーが残された教室がありました。 まだしばらくは余韻に浸る時間が続きそうです。
3月11日(金) 卒業証書授与式 まるで天候も、3年生の門出を祝うかのような 春を感じさせる爽やかな日 「小浜中学校 第75回 卒業証書授与式」が 行われました。
卒業生代表生徒の答辞では、 「コロナ禍でも、仲間がいたから乗り越えられた。  そして強くなれた」 「1年生の時に、3年生の姿を見て、あこがれ、目標を持った。  私たちも目標だった3年生のようになれたと確信した」  などの思いを心温かく、そして力強く、代表者は語りました。 そして 「最後になりましたが、  私たちの人生に素晴らしい出会いを与えてくれた小浜中学校、  そしてこれまで中学校生活を支えてくださったすべての方々に  改めて感謝申し上げます。  小浜中学校がこれからも素晴らしい歴史を刻んでいかれますことをお祈りし、  答辞とさせていただきます」 という言葉でしめくくられました。 卒業生が1年生の時に3年生にあこがれをもったように、 今の1,2年生があこがれるような姿で卒業していきました。 これからの卒業生の活躍をお祈りしています。

2022年3月9日水曜日

若狭高校の先生と「生物育成の技術」の授業

 3/9(水)に1年生が若狭高校小坂先生の授業をリモートで受けました。


内容は「生物育成の技術」についてでした。

1年生は技術科の授業で、アマモと野菜を育てており、それぞれの育成を通して、生物を育成していく技術そして、海の環境問題、地球温暖化等について考えてほしいと思います。

2022年3月8日火曜日

3年生の探究学習会より

 3年生では探究学習を行い、各グループに分かれて活動を行ってきました。

その中に『よっぱらいサバ』について探究したグループがいます。

よっぱらいサバをもっとみなさんに食してもらえるよう

それを活用したメニューを考案しました。

本日は、3月8日ということで「3(さ)8(ば)の日」です。

みなさん、よろしければおかずの一品にいかがでしょうか?



2022年3月5日土曜日

3月4日(金)3年生による探究的な学習の発表会を行いました。

3年生は、ふるさと小浜の現状と未来を大きなテーマに、小浜を知り元気づけていくにはどのようにするのかを考え、1年間取組を行ってきました。

3年生の発表①
3年生の発表②
この日は、これまでお世話になってきた地元の方々に感謝の気持ちを込めて、3年生が学習の成果を発表しました。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、残念ながらオンラインでの発表になりましたが、お世話になった方々にご参加いただいたり、全校縦割りのグループでの交流で1、2年生が探究的な学習の楽しさや探究の仕方などを学んだりすることができました。

 
3年生の発表を興味深く聞いています。

今週の金曜日には、いよいよ卒業証書授与式を迎えることになります。

1、2年生にとっては、先輩が与えてくれた最後の機会として、協働性を発揮して取り組む意義について改めて考えてくれるとうれしいです。

また、3年生にとっては、この学習を通して得た学びを卒業後の人生の中の糧にしてほしいと思いました。

2022年3月4日金曜日

お花いただきました

小浜市婦人福祉協議会様よりお花をいただきました。

花を咲かせる生命力の強さを中学生や卒業生に願っていただきました。

もう少しで卒業式を迎えます。
仲間や家族だけでなく、地域の方の支えも感じ本校を巣立ってくれると思います。

また、「置かれた場所で咲く」という言葉があります。
在校生、卒業生ともに4月からの新しい環境でも、この花のように自分の花を精一杯咲かせてもらいたいと思います。

小浜市婦人福祉協議会様、素敵なものをありがとうございました。

2022年3月3日木曜日

ICT活用能力!

  本校では、生徒にChromebookが配られて10ヶ月が経とうとしています。

 各教科や総合的な学習の時間、学校行事、家庭学習など様々な活動場面で役立っています。3学期にはいくつかの教科でChromebookを使ってのレポートづくりが行われています。はじめはキーボード入力に不慣れだった生徒も、とても速く入力することができるようになってきました。今では、教員の方が、使い方を生徒から教えてもらう場面もちらほらあるようです。

 どの授業でも積極的な利用がなされ、生徒のICT活用能力が大きく成長したと感じさせられます。今後も有意義な活用に努めていきます。



 

「輝く生き方をしている小浜人を発掘しよう」(1年生総合的な学習の時間)

1年生の総合では、「輝く生き方をしている小浜人を発掘しよう」と題し、魅力的な生き方をしておられる小浜の方々との交流を通して、自分の生き方について考える学習に取り組んでいます。

取り組みを始めるにあたり、生徒たちは自分たちで魅力的な生き方をしておられる方を見つけ、電話でアポイントメントを取って、今日の交流に臨みました。

コロナ禍ということもあってオンラインでの実施になりましたが、緊張感もありながらも一人一人が積極的に取り組み、主体的に自分の生き方について考えることができた貴重な時間になりました。

2年生になる日まで、あと1ヵ月を切りました。

浜中の新たな歴史を創造する2年生に向けて、一人一人の意識が高まっています。

2022年3月1日火曜日

浜中のこれからを引っ張っていくのは君だ!

 今日、来年度前期の生徒会長選挙が告示されました。

今日から立候補の受付がスタートし、来週9日(水)に締め切られます。

これまでの、先輩方が作ってくださった、浜中の良き伝統を受け継ぎ、これからのは浜中を引っ張っていきたいと考えている生徒が立候補してくれるのではと思っています。

また、これを機に、生徒会長選挙に立候補するという行動ではなくとも、浜中をよりよい学校にしていくために、「自分に何かできないか?」と考え、何かしらの行動に移せる生徒が増えてくるといいなと思います。




2年生 学級の時間より

  2年生では、修学旅行に向けての準備の一環として、修学旅行を成功に導くスローガンづくりに取り掛かっています。まずは学級の現状を共有しようということで、「主体性」「創造性」「協働性」3つの視点から、自分たちの学級を振り返る時間を持ちました。

 グループでの話し合いでは、お互いの意見を出し合って、考えが深まっているシーンをそれぞれの学級で見ることができました。あるクラスでは、実行委員の生徒が、主体性や創造性についての考えを自分の言葉でしっかりと整理して伝え、そこから議論が深まる場面がありました。集団としての成長を感じられる場面でした。