2022年10月31日月曜日

10月31日と言えば

  今日は、後期生徒会が企画した「ハッピーハロウィン」が行われました。

これは後期生徒会が、活気がありパワフルな学校作りをかかげて企画した取組です。

派手な仮装を楽しむことはできませんが、感染予防や学習面の規律のことも考慮し、マスクにデコレーションを行ったり、あいさつを「ハッピーハロウィン」で呼びかける等の取組を行いました。

海外では痛ましい出来事が大きく報じられている中、自分たちで考えたルールや楽しみ方に従って企画を進めたり、協力したりする生徒の姿が見られました。本校で重点をおく「主体性・協働性・創造性」を育む活動のうち、生徒会のメンバーが創造性を大いに発揮して企画をすることができていました。


ハロウィン企画を立案した生徒会メンバー

ハッピーハロウィンであいさつを交わしていました



2022年10月28日金曜日

「授業力アップ」研究発表会が開催されました

本日、「授業力アップ」研究発表会が開催れました。

2年間にわたり、小浜小学校と小浜中学校で進めてきた研究の経過をたくさんの方に見ていただくことができました。

本校では6クラスで研究授業が行われました。どの授業でも、生徒が主体性や協働性・創造性を発揮し、授業での目標を達成しようとする姿がありました。

また、授業時間以外でも、「さわやかな挨拶」「力を合わせての合唱練習」など、いたるところで3つの力を発揮して頑張る生徒の姿を見ていただくことができたと感じています。

これからも主体性・協働性・創造性の育成に向けて、学校全体で取り組んでいきたいと思います。








早速、来週には三つの資質をさらに伸ばすべく、生徒会主催の「ハロウィン企画」を予定しております。

「Happy Halloween」

2022年10月27日木曜日

明日は「授業力アップ」研究発表会


 明日10月28日(金)は「授業力アップ」研究発表会です。

2年間にわたり、小浜小学校と小浜中学校で進めてきた研究の経過を発表する会です。

小浜中学校では、6教科の授業を公開します。

小浜市内を中心にたくさんの先生方が参観されます。

「主体性」「協働性」「創造性」を発揮している場面を数多く見ていただけたらと思います。

2022年10月26日水曜日

10月のイベントといえば・・・

 小浜中学校芸術部では、9月末から「ハロウィン」をテーマに作品をつくり始め、今日は出来上がった作品を美術室前の掲示板に飾り、ハロウィン仕様で素敵に彩ってくれていました!


10月31日には、生徒会が中心となって、「生徒の笑顔をふやすため」たくさん考え、楽しいハロウィンの企画を用意してくれています。芸術部では、その企画のポスターを制作するなどのお手伝いもしてくれているようです。またぜひ校内の掲示板を見に行ってみてください!

2022年10月24日月曜日

3年生は自画像を描いています

 卒業を半年後に控え、美術の時間に「自分の考えや気持ち」と「自分をとりまく環境」を表現しています。「写実的に描く」か「抽象的に描く」か、「絵の具で描く」か「その他の表現を使う」かなど、これまでの経験から自分に合った方法を選択して制作をしています。  卒業後は、答えがない道を歩んでいくことになります。歩んできた道を自分でふり返り、目標を自分で定めて、何をするかを自分で決める。あらためて主体性の大切さを感じます。主体性を発揮してよりよい人生を歩まれることを願っています。

生徒総会が行われました

 本日、後期の生徒総会が行われました。

2年生が中心となる生徒会のスタートです。後期の生徒会、各委員会の活動計画の説明の後、3年生を中心に大変建設的な意見が多く出てきました。みんなの力でより良い生徒会、そしてより良い浜中を創っていこうという勢いを感じました。

これからの活動が楽しみです。












2022年10月21日金曜日

昼休みの合唱練習もスタートしました

 ハーモニーフェスタに向けて、昼休みにも合唱練習に取り組んでいます。

取り組み方は学級それぞれです。

全員で声を合わせているクラス、パートごとに音をとっているクラス。

ハーモニーフェスタまであと1ヶ月弱です。

よりよい合唱を目指して頑張りましょう。





2022年10月17日月曜日

PTA奉仕作業

 昨日、秋晴れの中でPTA奉仕作業が行われました。

多くの保護者の皆様にお集まりいただき、生徒たちが過ごしやすい校内環境を整備することができました。




ご協力ありがとうございました。

生徒たちにも、いろいろな方のおかげで学校が成り立っていることを伝え、校舎を大切に使っていけるよう、共に考えていきたいと思います。

2022年10月13日木曜日

避難訓練 命を守る行動を

今日は、休み時間に地震・火災が起きたという想定で避難訓練が行われました。

静かに避難する様子を若狭消防署の方に見ていただきました。


臨機応変に行動すること、「おはしもて」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、手は口)などの基本的なことを学校生活だけではなく、普段の生活から守っていくこと、家族と旅行する際にはホテルや旅館でも避難経路を確認することの大切さを教えていただきました。

もしもの時には、今日教えていただいたことを思い出して、自分だけではなく周りの人も気遣いながら命を守る行動をとっていきたいですね。



後期生徒会に向けて

 10月に入り、生徒会が代替わりしています。

新しいメンバーで学校をよりよくするために動き出しています。

生徒会長が中心となって動いている「生徒会本部」も時間を見つけては打ち合わせを行い、精力的に活動しています。


10月下旬には生徒総会が開かれます。

生徒のみんなが志をもって取り組めるための案を考えています。


これから半年、いろいろな取り組みが実施されそうです。

楽しみにしています。



2022年10月7日金曜日

歌声の響く季節になりました

11月17日に開催予定のハーモニーフェスタに向けた練習が9月から始まり、学校に歌声が響くようになりました。

指揮者、パートリーダーが中心となって練習を進め、よりよい合唱になるよう話し合って授業を行っています。


一昨年は感染症拡大防止のため開催中止となったハーモニーフェスタですが、昨年から感染症対策を徹底した新たな形で復活し、今年度はハーモニーフェスタをより主体的に企画運営するための「ブリッジチーム」を結成し、生徒会本部と執行部が連携して活動を進めています。

まだまだマスクを取って歌うことはできそうにありませんが、歌を通して生徒がより豊かな心を持ち、結束の強い集団になれるよう残りの1ヶ月も頑張っていきます!


2022年10月5日水曜日

県中駅伝 壮行式

10月6日(木)に行われる県中駅伝に向けて壮行会が行われました。

壮行会では、メンバー一人ひとりが大会に向けての思いを語ってくれました。

 「1秒でも早くタスキをつなぎたい」

出場する2年生の一人が話してくれた言葉です。

これまでの練習や、地区大会での経験を糧に、活躍してくれることと思います。

がんばってきてください!


2022年10月4日火曜日

魚さばき体験と箸文化の講座

  小浜市の取組として、2年生生徒対象の「魚さばきの体験と箸文化の講座」が開催されています。小浜中学校では、2年1組、4組が今週受講しました。

 一人1匹ずつレンコ鯛のうろこを取り、下処理をした後、煮つけにしておいしくいただきました。魚の上手な食べ方や箸の文化についても詳しく学ぶことができました。






































2022年10月3日月曜日

器械運動を教えていただきました

 1年生の体育では、今、器械運動に取り組んでいて、マット運動の前転、開脚前転、後転、開脚後転を練習しています。

今日は、ジュニアから大学まで体操競技の選手として取り組まれ、現在はエバー体操教室で子どもたちに体操を教えられている、高倉夫妻をゲストティーチャーにお招きして器械運動を教えていただきました。

最初に倒立などの技の見本を見せてくださいました。バク転では迫力ある美しい演技に歓声が上がっていました。

続いて、前転、開脚前転、後転、開脚後転を成功させるポイントを教えていただきました。生徒たちは、それを意識しながら熱心に練習していました。






秋季新人大会2日目

 今日も各会場で熱戦が繰り広げられました。





優勝し、県大会で戦うチームは地区代表として精一杯戦ってきてください。

負けたチームは、悔しさを胸に課題をしっかり話し合い、春・夏に向けて始動しましょう。