2024年11月28日木曜日

エジプトの方々が視察に来られました




本日は、エジプトより教育関係者の方々が本校の教育活動を視察に来られました。
約50名の方々が来校され、6時間目の縦割り探究活動を参観されました。
中には、エジプトの方から質問を受け、一生懸命答えている生徒も見られました。
この様な異文化交流は、日本とエジプトの両国においても大変良い刺激となると思います。
小浜中学校の良さが、エジプトの方々に伝わり、みなさん満足して帰られていました。
この様なご縁がまた続いていくことを願っています。












 


2024年11月26日火曜日

定期SAT始まりました

今日は朝から強風で、登校時も大変だったようです。

教室では、テストに向けてギリギリまでテスト勉強をしている姿があちらこちらで見られました。

今日の風が浜中生の背中を後押しするしてくれるといいですね!







2024年11月25日月曜日

スタクラ2日目!

 スタクラの2日目でした。

授業終わりに「今日のスタクラは何の勉強する?」と尋ねると、

「ワーク2周目終わらせます!」「前半は英語で後半に理科をします!」

と、自分の勉強の進み具合をしっかり把握して学習に取り組もうとする発言がたくさん

聞こえてきました。



英語の教室にはALTのシャンテル先生も参加しました。

明日からのSATで、みなさんの力が発揮できますように!


2024年11月21日木曜日

正しくクロームブックが使える浜中生に

 今日の朝活動は2週間に一度行っている「クロームブックの使い方」について振り返る時間でした。2つの質問(あなたは正しく使えていますか?・あなたのクラスは改善されていますか?)についてクラスごとに集計し、その結果をもとにクラスで話し合います。授業はもちろん、学校生活がどんどんDX化されるにつれて、クロームブックの使用頻度も高まっています。クロームブックを正しく使える浜中生を目指しています。










2024年11月20日水曜日

ハーモニーフェスタが開催されました

 11/20(水)、本日午後小浜市文化会館にて、ハーモニーフェスタが開催されました。




各学級のポスターです。
1-1

1-2

 

1-3

1-4

2-1

2-2

2-3

2-4

3-1

3-2

3-3

3-4




学年が上がるにつれ、合唱のレベルが上がっていくのに驚きました。

全学級の合唱の後、審査員の代表の方から、以下のようなご講評をいただきました。
「審査をするのは今年8校目なのですが、その中でも、とてもレベルの高い合唱でした。
 1年生は変声期の不安定な中にも関わらず、しっかり音をとって楽曲を仕上げていました。
 2年生は声変わりも終わり、厚みのある合唱を聞かせてくれました。
 3年生は4曲ともとても難しい曲ながら、曲に合ったどれもそん色のない合唱で、
 ほとんど差がない仕上がりでした。」

その後、ポスター賞の発表。1年2組、2年2組、3年1組、3年4組が受賞。

指揮者賞とピアノ賞の発表の後、いよいよ優秀賞。受賞は、1年4組、2年1組、3年1組、3年4組。
この中から最優秀賞が選ばれます。会場が静まる中、受賞は3年1組。
この後、最優秀賞の担任も加わって、3年1組のアンコールが賞が披露されました。 


受賞された皆さん、おめでとう。
惜しくも受賞をのがしたみなさん、どの曲も、学級が一つにまとまった素晴らしい合唱をありがとう。感動しました。
























2024年11月15日金曜日

今日はミニスタ!!

 来週は、いよいよハーモニーフェスタです。

 本番に向けて、どの学級も指揮者・伴奏者・パートリーダーを中心にして、合唱練習にも熱が入ります。音楽の時間はもちろんのこと、昼休みも放課後も、綺麗なハーモニーが聞こえてきます。

 今日は、ミニスタ(縦割り合唱練習)の日です。1~3年生の各学級が一か所に集って、それぞれの歌声を披露しました。


                 

       1組は音楽室で

           







   2組は2体で




3組は武道館で



    4組は1体で










 

 3学年とも披露した後は、車座になって感想交流会をもちました。

上級生からアドバイスの声も聞こえます。お互いよい刺激をもらった時間になりました。

ハーモニーフェスタ本番が、待ち遠しいです。




2024年11月14日木曜日

探究活動その2

 11月14日、午後の風景をご紹介します。


徒歩通学の生徒が、校外での学習に出掛けるために自転車を持ってきています。          

自転車の奥に見える理科の観察道具。3年生:『一日の太陽の動き』。太陽の動きを観察し、日の出、日の入り時刻を計算するそうです。

電話で取材をしたり、伺う約束をお願いするグループが電話の使用希望を記入しています。

活動グループの紹介。このほかにもたくさんのグループがあります。
Eスポーツのグループ(図書室)

保育園関係のグループ(教室)

園児たちと遊ぶ手作りおもちゃ

生徒たちは主体的に楽しく活動を進めています。
12月中旬には、3年生の最終発表、1・2年生の中間発表が行われる予定です。













2024年11月13日水曜日

浜中英語学習日誌

 

テレビ画面に映し出された映像の様子をペアの人に英語で伝えています。ジェスチャーは使用禁止なので、子どもたちは自分が知っている英語を一生懸命使ってなんとか伝えようと頑張っていました!

”A man and a woman are reading the newspaper.”とすらっと伝えた人がいて驚きました!


3年生は、誇るべき日本の食べ物や考え方についてALTに伝えるべく英作文に取り組んでいます。Packman is a Japanese game that is popular all over the world.”なんて文がさらっと出てきてさすが3年生と感じさせられる授業でした。

ショートケーキが日本生まれだって、みなさん知っていましたか!?




1年生英語科_浜中紹介②

前回に引き続き、1年生の英語科の授業で行った生徒作成の浜中ブログの掲載になります。

今回は、「部活動」「遠足」「SAT」です。


【部活動】


 【遠足】

【SAT】






1年生英語科_浜中紹介①

 1年生の英語科授業の一環で、「小浜中学校のことを紹介するブログを作成する」ことに取り組んでいました。生徒たちは書くトピックや、内容をクラスメイトと協力しながら1から作り上げてきました。また、書いた作品を見合って、最終的にどの作品をブログに載せるかの選考会も行いました。

以下に添付したものは、生徒が作成し、選ばれた作品になります。

第1弾として「体育祭」「ハーモニーフェスタ」「浜中の特徴的なもの」を掲載させていただきます。

生徒たちの取り組んできた内容をぜひご覧ください!

【体育祭】




【ハーモニーフェスタ】


【浜中の特徴的なもの】