2025年3月24日月曜日

修了式・離任式

 3月24日、令和6年度の修了式と離任式が行われました。

~~修了式~~

校長先生と生徒指導の先生からお話を聞き、「こんな浜中生になりたい」という思いを共有しました。




~~離任式~~
ご退職・ご異動される4名の先生方からお話を聞きました。
新天地でのご活躍をお祈りしています。
これから紡がれていく浜中の未来を温かく見守っていてください。

2025年3月19日水曜日

令和7年度前期生徒会長選挙が行われました

 令和7年度前期生徒会長、立会演説会、選挙が行われました。

今回は3名の立候補者がありました。応援弁士、立候補者、それぞれ自分たちでより良い浜中を創っていきたいという想いが溢れる演説でした。新年度の生徒会が楽しみです。







2025年3月18日火曜日

2年生球技大会

2年生の球技大会が行われました。種目はソフトバレーボールです。


修学旅行で高まったクラスの力を発揮する絶好の機会となり、応援にも力が入り、盛り上がりを見せていました。

あとわずかで3学期が終了します。次の最高学年として、よい表情で修了式を迎えられそうです。



2025年3月17日月曜日

修学旅行での学びを活かす

修学旅行を終えて帰ってきた2年生。

復帰初日は、1限目に解団式を、5・6限目に振り返りを行いました。

5・6限目はお世話になった方々へのお礼状を書いたり、アンケートに回答したり、修学旅行を通して学んだこと・感じたこと・考えたこと・今後の抱負等を書いたりと、様々な活動に取り組みました。

これまでを振り返り、自分の考えを整理しながらアウトプットすることで、次年度の最高学年として、よりよい生活につながることを願っています。



2025年3月14日金曜日

修学旅行最終日 小浜へ

  最終日の午前中は、クラス別研修を実施しました。1組は上野動物園、2組は浅草周辺、3組はチームラボ東京ベイ、4組は東京スカイツリーと、東京都内各地で研修を行いました。特に、東京スカイツリーではメジャーリーガーと交流するなど、各クラスとも充実した研修を行えたようです。

 各クラスで昼食を終えた後、北陸新幹線に乗り、小浜へ向かいます。



  最後まで新しい体験を積み、修学旅行のテーマである「未来を拓く」ものにしていきたいと思います。

修学旅行最終日スタート

  2日目のディズニーランドは疲れがあるものの、非常に充実したものでした。そして、今日が最終日となります。

昨日までの疲れが残ってはいると思いますが、体調を大きく崩すことなく、元気に朝食をとることができました。





最終日はクラス別研修となっています。最終日も充実した活動にしていきたいと思います。

この後、ホテルを出発し、東京各地に分かれていきます。

2025年3月13日木曜日

修学旅行2日目 東京ディズニーランド

  修学旅行2日目午後は、東京ディズニーランドで活動しています。その様子を紹介します。




  明日はいよいよ最終日です。クラス別研修を予定しており、明日も東京でしかできない体験をして小浜に帰りたいと思います。

修学旅行2日目 昼食

  午前中の班別研修を無事に終え、カフェカエラで昼食をとっています。班別研修の疲れもありますが、おいしそうに食べていました。

  



午後からは楽しみにしているディズニーランドです。いい思い出になるように願っています。

修学旅行2日目スタート

    修学旅行1日目の行程を無事に予定通りに終え、2日目に入りました。前日は大学生と東京都内を研修し、ホテルに着いた頃には疲れを見せていた生徒も多かったのですが、それでも今朝は笑顔を見せて朝食会場に来た生徒が多かったように感じました。

朝食はビュッフェで、その様子を紹介します。




 今日は中学生だけでの班別研修とディズニーランドを予定しています。みんなが楽しい一日になるよう、頑張りたいと思います。

2025年3月12日水曜日

修学旅行1日目 無事に終わりました

 修学旅行団は無事に1日目の行程を終え、全員無事にホテルに入りました。

本来ならばすぐーるでお知らせする予定でしたが、急遽メンテナスが入り、2年生保護者の皆様に送ることができなくなりました。

もしこのブログを見てくださった方は、拡散していただくるとありがたです。よろしくお願いします。

夢の国プロジェクト!

  2年生の修学旅行期間、1年生は学校で「夢の国プロジェクト」と題して、様々な活動をしています。1日目の本日は学年のつながりを深めることを目的とした「チーム・アドベンチャー」という企画からスタートしました。

 国立若狭湾青少年自然の家から講師をお招きして、ペアやグループでアクティビティに取り組みました。足をどんどん積み上げて基準の高さを超すことを目指す「フットタワー」や、全員でつながったまま一斉に立ち上がる「スタンドアップ」など、お互いに協力しなければクリアすることができません。作戦を練り、協力しながら、粘り強く挑戦する姿がたくさん見られました。








 午後からは「チーム・アドベンチャー」で経験したことを踏まえて、この学年で大切にしたいことを考えました。身体を使ったアクティビティが協力し合わなければ達成できなかったことを振り返り、この学年がより良い集団になるために大切なことを出し合いました。「積極性」「挑戦」など学年として大切にしたい思いがたくさん上がっていました。


 夢の国プロジェクトはまだまだ続きます。それぞれの夢に繋がる3日間を創り上げていきます!

東京学生エスコート

 東京駅に到着し、記念撮影の後、大学生と対面しました。



東京都内で計画した場所や企業で活動し、東京でしか体験できない学びをしています。





 多くの学びが修学旅行のテーマである「未来を拓く」ものになることを願っています。 

1日目 新幹線でお弁当

 無事予定通り米原駅に到着した2年生は、いよいよ新幹線に乗り込みました。



 昼食は新幹線内でお弁当です。とてもボリュームがあり、美味しくいただきました。

この後は東京駅に到着後、東京学生エスコートを利用した班別研修です。

2年生修学旅行 東京へ向けて

 いよいよ待ちに待った修学旅行に出発しました。 


 


 

   

予定通り小浜各地から三方五湖PAに集合し、合流しました。

全員緊張しながらも、楽しみにしている様子が見られます。

みんなで協力して、これから学びのある修学旅行にしたいと思います。

2025年3月11日火曜日

次のステージへ

今年度も残りわずかとなりました。

新しい学年への準備が進んでいます。

授業では復習の時間に集中して取り組む姿がありました。

新しい学年に向けて弾みをつけていきましょう。



2025年3月8日土曜日

卒業式



本日は卒業式が行われました。

小浜中学校にとって、特別な1日です。

前日準備では、2年生がお世話になった3年生のために一生懸命会場準備を行ってくれました。

素敵な会場で、素敵な仲間と、最高の瞬間を迎えられました。

卒業生の答辞の中で語られていた様々な方への感謝の言葉、その思いをのせて歌った「正解」の合唱は、会場に感動を与えてくれました。本当に素晴らしい卒業式を浜中生みんなで創り上げてくれました。

ぜひ、これからも周りの方への感謝の気持ちを忘れないでください。

別れは寂しいものですが、また新たな出会いが待っています。

新たなステージで、さらに大きく成長してくれることを職員一同願っています。

卒業おめでとう! また、会いましょう!