2024年12月24日火曜日

SNSとの付き合い方について考えました

 先月、オーストラリアでは15歳以下のSNSの利用を禁止する法案が可決されました。子どもたちの身近なところでも、SNSに関するトラブルは少なくないこともあり、今回は各学年で集会をもち、その後、学級で話し合いました。

 誤ったSNSの使い方は市街地を暴走する車と同じでたくさんの子どもたちを傷つける可能性があります。とりかえしのつかない事故が起きないように、子どもも大人も考えていく必要があります。正しい使い方をしていても、被害にあう可能性があることも念頭において考えていくべき問題であると改めて感じた1日でした。






2024年12月17日火曜日

学活の様子

  12月16日の学活では、3学期の活動に向けての取り組みが進められていました。

 1年生は新入生体験入学に関する取り組みです。小学6年生に中学校での学習について説明をするためにクラスを解き、教科係が集まって話し合いをしていました。

 2年生は修学旅行に向けての取り組みです。修学旅行2日目の班別研修の班を決め、活動の内容を考えていました。


 どの生徒も楽しそうに取り組んでいるのが印象的でした。少し早いですが、来学期の活動がとても楽しみです。

2024年12月13日金曜日

「e顔探究」の発表会

 本日は、「e顔探究」というテーマのもと、総合的な学習の時間で取り組んだ学習活動の発表会が開かれました。発表された課題のなかには、地域との連携や協力がないと達成できないものが多く、いろいろな場所でのフィールドワークや関係者からの聞き取りが、大きな学習成果となっていました。




まずは、3年生の学習成果の発表が行われました。3年生にとっては、2年時から取り組んできた探究学習の区切りとなる発表会でした。発表会には近くの小学生も参加し、熱心に発表を聞いていました。

その後、1,2年生の生徒が発表を行いました。
2学期に入り取り組んできた学習の中間発表会となりました。

どのグループのプレゼン資料にも工夫や協力のあとが見られました。聞き手を意識して発表する様子が見られました。

発表を聞く生徒も、熱心にメモをとりながら参加できていました。

発表後は、質疑応答の時間をもうけ、互いに深め合う場面となっていました。

1年生から3年生まで、全校で90ほどのグループがつくられました。
グループの中には、学年の枠をこえ異学年で構成されているグループもありました。
3年生については上級学校に進学しても、この学習体験が大いに生かされると良いと思います。また、1,2年生にとっては、中間発表で得られたことを今後の学習活動に生かしていける良い機会になったと思います。












2024年12月12日木曜日

12/11 薬物乱用防止教室を実施ました

 寒くなってきました。体調を崩されていませんか。

体調を崩したときに、お世話になる医薬品。誰しもに身近なものです。

その薬について、本校で本日、2年生を対象として薬物乱用防止教室を実施しました。その中で、体調を崩したときに服用する医薬品との付き合い方や、薬物乱用の危険性などを学びました。講師は、薬剤師の武長様に務めていただきました。

講演の中では、専門的な話はもちろんのこと、途中はクイズなどで生徒が考えやすい雰囲気で学習が進みました。

生徒の皆さん、甘い誘惑に乗ってはいけません。今回の講演を通して今後の医薬品との付き合い方、薬物乱用をしない気持ちを生徒は新たにしてくれたことと思います。

武長様、ありがとうございました。






2024年12月10日火曜日

12/10 リーディングDXスクール事業公開授業

 リーディングDXスクール事業の公開授業を行いました。

5限目の時間、全12クラスを公開し、授業の中でデジタルを活用している様子を多くの来校者に見ていただきました。

それぞれのクラス・教科で様々な授業が展開されていました。生徒が意思表示をする場面、他者参照したりお互いに意見を交わす場面、授業の流れを把握する場面、、、どの授業でも生徒たちはいきいきと活動に取り組み、学びを深めていく姿がありました。

    

    

「e顔探究発表会」のリハーサルを行いました

 本日(9日)の5,6限、「e顔探究発表会」のリハーサルを行いました。

これは「総合的な学習」で取り組んでいる縦割りでの探究学習の、中間発表会に向けてのリハーサルです。各グループ最終打ち合わせ、発表の進め方を最終チェックしていました。

今週木曜日(12/12)の午後、発表会を行います。





2024年12月9日月曜日

朝の風景

中庭から臨む浜中北館。まだ誰も登校していません。静寂の中で生徒たちの登校するのを待っているかのようです。…そうこうしているうちに1人の生徒が登校してきました。7時40分。さぁ、浜中の1日が始まります。






2024年12月4日水曜日

進路実現に向けて

進路決定に向けた第一歩、三者懇談が始まりました。

12/4~6(水~金)の3日間、生徒本人・保護者・担任の三者で、進路希望の確認や今後頑張る方向性について話し合います。

1階に音が響かないように、午後からは後輩たちも早めに教室に入るよう心掛けています。

一人ひとりが納得した進路を選択できるよう、3年生には頑張ってもらいたいですね。

2024年12月3日火曜日

新入生体験入学に向けて…!

 現在、中学1年生の学活の時間では、来年度の新入生を学校に迎えるイベント「新入生体験入学」に向けて準備を行っています。

この日は、「新入生体験入学を通して自分たちがどのような姿になりたいか」について話し合いました。


活動は各学級の企画委員が中心になって進めています。



新入生にとって「憧れの先輩」になれるよう頑張りたいですね!




……今日の給食では「ジビエ」を使ったメニューが出ました。


増え続けるシカやイノシシをどうすべきか、獣害に関する動画を視聴しながら給食を食べました。

”森のめぐみ”を美味しくいただきました。



2024年12月2日月曜日

探究発表会リハーサル

 3年生の授業では、今月行われる探究発表会に向けてのリハーサルを行いました。

これまで学んできたことを1、2年生にわかりやすく伝えられるように完成度を高めています。

よりよい発表会にしていきましょう。
















2024年11月28日木曜日

エジプトの方々が視察に来られました




本日は、エジプトより教育関係者の方々が本校の教育活動を視察に来られました。
約50名の方々が来校され、6時間目の縦割り探究活動を参観されました。
中には、エジプトの方から質問を受け、一生懸命答えている生徒も見られました。
この様な異文化交流は、日本とエジプトの両国においても大変良い刺激となると思います。
小浜中学校の良さが、エジプトの方々に伝わり、みなさん満足して帰られていました。
この様なご縁がまた続いていくことを願っています。












 


2024年11月26日火曜日

定期SAT始まりました

今日は朝から強風で、登校時も大変だったようです。

教室では、テストに向けてギリギリまでテスト勉強をしている姿があちらこちらで見られました。

今日の風が浜中生の背中を後押しするしてくれるといいですね!







2024年11月25日月曜日

スタクラ2日目!

 スタクラの2日目でした。

授業終わりに「今日のスタクラは何の勉強する?」と尋ねると、

「ワーク2周目終わらせます!」「前半は英語で後半に理科をします!」

と、自分の勉強の進み具合をしっかり把握して学習に取り組もうとする発言がたくさん

聞こえてきました。



英語の教室にはALTのシャンテル先生も参加しました。

明日からのSATで、みなさんの力が発揮できますように!